「LGBT理解増進法」が制定された今、企業ではLGBTQへの理解がさらに求められています。セクシュアリティに関する課題を通じてすべての人権課題にアンテナを張り、誰もが自分らしく居られる職場環境づくりをしていく必要があります。
先着10社/企業様ロゴを掲載
当日のステージバックパネルへ掲載させていただきます
HPのトップにバナーを掲載いたします。
5万円:ゴールド
7万円:プラチナ
10万円:ダイアモンド
期間:応募があった時点~2025年5月
企業様、営利団体様
会場にてご来場の方にチラシを入れた封筒を配布します。
そちらにチラシを同封させていただきます。
講師を2名派遣させていただきます。
研修、トークショー、ご要望に合わせて内容の設定可能です。
HPに企業名記載
期間:応募があった時点~2025年5月
企業様、営利団体様
会場にてブースを出展していただけます。
数が限りがございます。詳細はホームページ、Instagramをご確認ください。
ブース出展:1万円 ※非営利団体価格 |
※すべて埋まりました、ありがとうございました。 |
---|---|
個人協賛:5千円 |
ステッカー2種贈呈 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
PRIDE IN KYOTO 2025の開催にあたり、すべての出展者の皆さまに、以下の項目へのご理解とご同意をお願いいたします。
1.イベントの趣旨への賛同
PRIDE IN KYOTOは「多様性をたたえあい、誰もが自分らしく生きられる社会」を目指すイベントです。この趣旨に賛同いただける方のみご出展いただけます。
2.差別や排除を助長する表現の禁止
性的指向、性自認、国籍、民族、宗教、年齢、障害の有無など、いかなる属性においても差別的な言動・表現・資料の配布は禁止します。
3.政治的・宗教的主張の制限
特定の政党・宗教・思想への勧誘・布教活動、または公序良俗に反する内容を含む出展はご遠慮ください。
4.暴力的・扇動的な行為の禁止
暴力的な発言、来場者や他の出展者への威圧・脅迫・迷惑行為は、即時退場をお願いする場合があります。
5.出展形態・展示内容の事前確認
提出いただいた出展内容がイベントの趣旨にそぐわないと判断された場合、修正のご相談または出展をご遠慮いただくことがあります。
6.安全管理と協調のお願い
会場内外での事故やトラブル防止のため、運営スタッフの指示に従ってご協力をお願いします。
7.物販・サービス提供に関する責任
商品・サービスの販売に際しては、法令を遵守し、トラブルが生じた場合は出展者の責任において対応してください。
8.中止・変更に関する了承
天候や社会情勢などにより、イベントが中止または変更となる場合があります。その際の損害補償はいたしかねます。
9.他の出展者・来場者への尊重
すべての参加者が安心して過ごせるよう、互いにリスペクトの気持ちを持ってご参加ください。
10.違反時の出展停止
上記に反する行為が確認された場合、出展の中止・退場、今後の参加制限を含む対応を取らせていただくことがあります。
必要に応じてフォーマルな文体・契約書風の書き方にも調整可能です。印刷用、ウェブ掲載用、申込フォームへの組み込み用など、用途が決まっていればそちらに合わせた整形も可能です。ご希望があればお知らせください。